獲得戦貨に関する調整が入り、より効率的に戦貨を稼ぐにはそれ以前とは違った立ち回りを要求されるようになりました。
今回はそんな現環境に即した最新の戦貨の効率的な稼ぎ方を紹介します。
戦貨獲得の仕様
クエストのクリア時に難易度に応じて戦貨が獲得できます。
- 発見者報酬=自発者のみ
- 討伐報酬=クエストに参加した全員
- 順位報酬=EXはMVPのみ、HELLは3位まで
の3種類の合計数が1クエストで獲得できます。
また2018年8月の仕様変更で最終日に、本戦4日目までに稼いだ累計個人貢献度に応じて戦貨が貰えるという仕様に変更されました。
(約1.7万貢献度につき戦貨1枚というレートです。)便宜上これをボーナス戦貨と呼びます。
つまり上記の3種類の合計に加え、『そのクエストで稼いだ貢献度に応じたボーナス戦貨数』を足したものが実質的に1クエストで獲得できる戦貨ということになります。
貢献度を稼げば稼ぐほど貰えるボーナス戦貨が増えるので、これまでよりも貢献度を稼ぐ重要性が増したという事が言えます。
なおクエストを周回して戦貨&貢献度を稼ぐことが可能なのは本戦4日目までなので注意しましょう。最終日にも少し戦貨を稼げますが調整程度にしかなりません。
ボーナス戦貨は確認可能
貰えるボーナス戦貨数は
報酬→勲章・SP→スペシャルバトル→個人ランキングからいつでも確認できます。
スペシャルバトル獲得戦貨数というのがそうです。貢献度を稼げば稼ぐほど、この数字が増えていきます。
AP効率で比較
以下の表は自発して1人で倒し切った場合の表です。(シングルバトルについては割愛)
※獲得戦貨=発見者報酬+討伐報酬+順位報酬。
一目で100HELLが最もAP効率が優れているのがわかります。
ところが100HELLは95HELL以下の難易度と比べてHPが膨大でかつ攻撃も強力であるため、1戦に非常に時間がかかります。
40箱掘る場合等、大量に戦貨を稼ぐ場合にはAP消費を気にするというよりも、むしろ時間との闘いになるので時間効率の方を重視した方が良い場合が多いです。
時間効率で比較
時間効率を考える際には表の実質獲得戦貨(獲得戦貨にボーナス戦貨を足したもの)を見ます。
例えばEX(59)と90HELL(98)を比較した場合、90HELLの方が約1.7倍獲得戦貨が多いです。
つまり90HELLを倒すのにかかる時間がEXを倒す時間より1.7倍以上かかるようならEXの方が効率が良く、
逆に1.7倍以下の時間で倒せるなら90HELLの方が効率が良いという事になります。
かかる時間はプレイヤーによってさまざまですが、基本的に実質獲得戦貨量の増加率より敵のHPの増加率の方が大きいため、低難易度のクエストほど時間効率は良くなります。
(時間効率以外を無視するなら、シングルバトルのveryhardはHP約150万に対して獲得戦貨が30なので非常に時間効率は良いです。)
低難易度ばかりだと貢献度が増えない
低難易度の方が時間効率が良いからといってveryhardの自発だけずっとしていると、累計貢献度はほとんど増えない上にHELLのトリガー(肉)が溜まり続けます。
本当に戦貨"だけ"稼げればいいのであれば問題ありませんが、貢献度もある程度稼ぎたい場合には、HELL難易度の自発も織り交ぜるとバランスが良くなりおすすめです。
HELLの中では90HELLが時間効率&肉効率ともに良いです。
救援も活用する
積極的に救援に入ることも戦貨を効率よく稼ぐ上では重要です。救援で稼ぐ戦貨の割合を増やせばその分半汁の消費を抑えることもできます。
難易度の高いHELLほど与えたダメージに対する獲得貢献度は大きくなります。
ボーナス戦貨を増やす意味でワンパンではなくできるだけ貢献度を稼ぐ方が効率が良くなります。(ただし戦力が低くまともにダメージを出せない場合を除く)
3位以内の順位戦貨も貰えればさらに美味しいですね。
例えば100HELLで20%程HPを削って2位になった場合は110も実質戦貨を稼ぐことができます。
ある程度まとまった貢献度が安定して稼げる人は90HELLソロに匹敵する効率を出すことも可能です。
EXとEX+はBP効率と時間効率が良くトリガー(肉)も集められるのでこちらもおすすめ。ワンパンでいいです(というか一瞬でとけるので稼ごうとしても無理なことが多い。)
まとめ
- 時間効率だけならveryhardが良い。
- 貢献度も稼ぎたい場合はEX自発→HELL自発の流れがおすすめ
- 救援に積極的に入るのも良い。