風有利古戦場95HELL『ドグー』をフルオートでクリアできたマグナ編成を3パターン紹介します。
- 非AT
- 団アビ/劣勢バフなし
- 終末4凸
の条件での編成となります。
十天ティアマト編成(4分半)
キャラ
主人公セージに、最終シエテ、ティアマト、最終ニオ。
セージのマウント効果のアビリティ「ベール」は、他のマウントアビリティよりもCTが短めの6。
6だとちょうど2回目の発動が50%トリガーに間に合うため、非常に厄介な石化を防ぐことができ、安定度が格段に向上します。
- シエテ⇒火力がかなり高い上に、放っておいても勝手に連撃するため安定度も抜群。ハイペースでダメージを稼ぐことで無駄に敵のCT技を受けないで済みます。
- ティアマト⇒マウントを持っていますが、攻防ダウン目的での編成です。他のキャラでもOK。(セレフィラなど)
- ニオ⇒全体火力バフや被ダメージ軽減が優秀。ただし、いるならアンチラなどの方が良いです。
サブはSSR風キャラや猫、水着クロエなど。
装備
武器
メイン武器は終末武器としていますが、あるならオメガ杖でもOKだと思います。
ティアマトを編成する場合は天司武器を抜いて良いので、HPを増やせる武器を編成しやすいメリットもあります。
土属性ダメージ軽減スキルを持つ「ローズクリスタルナイフ」を編成し耐久力を補強していますが、必須ではありません。
召喚石
両面ティアマグ。
サブはジャッジメントに攻撃ステータスの高いもの。
クエストの流れ・タイム
即フルオート開始でOK。
先述の通り50%の石化はベールで防げます。
CTMAX技は1度も受けないので、ほぼ運に左右されないと言えます。
主人公とシエテ以外のキャラは討伐直前に落ちることがあるので、サブには風キャラを編成しておいた方が無難です。失敗は今のところありません。
タイムは4分半前後。
リミモニカやアンチラなどがいればもう少し早くなります。
バレグリム編成(4分後半)
キャラ
主人公ベルセルクに、バレンタイングリームニル、ティアマト、アンチラ。
バレグリムの奥義の全体4000バリアによって、75%のトリガー技のダメージを0にできるため、デバフを防ぎつつマウントの消費なしで通過できます。
その後50%の石化は残ったマウントで無効化できるため、こちらも運要素はほぼないです。
アンチラは最終ニオでもOK。
装備
召喚石は先ほどと全く同じで、両面ティアマグ。(サブはジャッジメント+攻撃ステータスの高いもの)
クエストの流れ・タイム
即フルオート開始。
タイムは4分後半。
それほど早いという訳ではありませんが、HPは潤沢に残っており安定度は本記事中で最も高いです。
コッコロ編成(5分前半)
キャラ編成
主人公カオスルーダーに、コッコロ、ティアマト、モニカ(アーカルム)。
コッコロを編成することでターン当たりのダメージは下がりますが、これによって50%までにティアマトの2回目のマウントが間に合います。
モニカは別キャラで良いのですが、強すぎるキャラにすると(おそらく)マウントが間に合わないうちに50%を踏んでしまいそうなので注意。
装備
四天刃の奥義の連撃UPとコッコロの奥義の連撃UPは共存するので、連撃率についてはかなり信頼できます。
召喚石は同じく両面ティアマグ。(サブはジャッジメント+攻撃ステータスの高いもの)
クエストの流れ・タイム
即フルオート開始。
場合によってはキャラが落ちることもあるため、サブには風キャラを編成しておいた方が良いです。
タイムは5分前半。