2018/12/22から開催される『ゼノ・コロゥ撃滅戦』で取得・作成できるSSR武器"ゼノコロゥ剣"こと「真・道天浄土」。
現在では何本取得すればいいのか、現環境とこの先判明しているアップデートを見据えて紹介します。
ゼノコロゥ剣の性能
まずは性能を大まかに把握しておくと、編成を考える際の助けとなります。
光属性のEX攻刃特大(23%)で武器種は剣。使用頻度が高く強力なジョブであるベルセルク、スパルタ、カオスルーダーのメイン武器として装備可能です。
光属性の武器でEX攻刃特大を持つ武器は現在はこの武器のみです。
これらの性能は4凸しないと発揮されないので注意しましょう。
メイン武器として破格の性能
第二スキル「道天の眩耀」はメイン装備時、『主人公の残りHPの割合が多いほど味方全体の攻撃が上がる』という渾身効果でHP100%時で15%、80%時でも7%以上あります。
別枠で火力が上昇するため、この武器をメインで装備するだけで単発火力が目に見えて変わります。
(画像左:ゼノコロゥ剣メイン 右:オメガ剣メイン)
さらに奥義追加効果の味方全体に高揚(ターン終了時に奥義ゲージ10%up)3ターンにより奥義の回転率も高めることができます。
また、暗闇効果も渾身維持に寄与するので噛みあっており、メイン武器としての性能が非常に高いです。
4凸1本あればOK
まずは多くのプレイヤーが編成を組んでいるであろうソーン+剣得意キャラのパーティを想定して計算。
入るのは1本。
(とにかくソーンの奥義バフを切らさないのが最優先なのでコスモス剣BLは確定としています。)
ソーンがいない場合
最終ソーンがおらずコスモス剣を編成しない場合は2本となっていますが、1本の時と比べて極微差且つシュヴァ剣が減るのでHPが減るデメリットがあります。
黄龍拳を編成する場合がある
5凸黄龍拳はSLv20時でEX攻刃21%。
ゼノコロゥ剣より2%低いですが、第二スキルの闇ダメージ軽減17.5%が非常に強力で古戦場のような敵が強力な時には活躍する可能性が大いにあります。
このケースではゼノコロゥ剣を減らすor入れ替えとなるので、ゼノコロゥ剣は入って1本となります。
虚ろなる神器「虚空の裂剣」が非常に強力
新マルチ『アーカーシャHL』でドロップするアイテム等と交換する形で入手できる虚ろなる神器シーリーズ武器の1つ「虚空の裂剣」は剣得意パーティで非常に強力。
第一スキル「虚脱の隻翼」はEX攻刃20%と言われており、ゼノコロゥ剣より3%低いです。
第二スキル「災禍の誓約」で上がる与ダメージは弱体効果1つにつき3000で上限が30000。この与ダメージ上昇は全てのダメージ毎に適用されます。
例えばDAでは2回攻撃するので2回分適用。それに追撃が付いていれば計4回分適用。
〇回ダメージのような複数回判定のあるダメージアビリティでは〇回数分適用されるので、総ダメージ上昇量はかなりのものとなります。
さらにこの与ダメージはダメージ上限にプラスされるので無駄が発生しません。
攻刃量がわずかに低いデメリットを第二スキルのメリットが圧倒的に上回っているので、剣得意キャラが複数編成されているパーティではほぼ間違いなく編成に入ってきます。
この武器を編成する場合では、ゼノコロゥ剣は入って1本となるでしょう。
まとめ
以上の要素を総合的に考えると
・4凸ゼノコロゥ剣は1本は絶対に欲しいが、2本目以降は基本的に必要ない
と言えます。
もし戦力や時間が足りずどうしても4凸1本取得できないという方は、無凸でもいいので1本以上取得を目指すとよいです。